2012.9/28.

京都のてんぷら屋 天邑

 

京都の有名老舗旅館、俵屋が経営するてんぷら屋があるのをご存知ですか?俵屋の主、佐藤年さんの発想で始まったお店なのですが、旅館で食べる料理とうのは何泊かするとパターン化してしまい、飽きてくるので、ちょっと目先や場所を変えてカウンターで揚げたてをだせる小さなお店をはじめられました。もう、10年以上続くお店です。俵屋の宿泊客だけでなく、ここのてんぷらを食べにくるお客さんもたくさんいらっしゃいます。

先日、友達の誕生日祝いに久しぶりにお伺いしました。

まず、最初に出てきたのが、ハモしゃぶです。もう、今シーズン最後になるだろう名残のハモです。

鍋の中には松茸が入っており、すでにいい香りが立ちこめています。半透明のハモをさっと湯通ししてポン酢に漬け、ホワホワの食感を楽しみました。

そして、まず最初のてんぷらはお決まりの、才巻エビ。身につづき、頭の唐揚げも出てきます。塩でシンプルにいただきました。塩は大島の塩をつかっているそうです。

これから、どんどん出てきます。

生麩。中があつあつです。天ぷらつゆで揚げ出し風にいただきました。

これなんだかわかりますか?天邑スペシャルです。

実は、これはナマコの卵巣を半乾燥させたもので、バチコと呼ばれる珍味です。三味線のバチの形ににているのでこの名前があります。結構強い塩味があるので、何も付けずこのままいただきました。磯の香りが濃厚な珍味です。

続いてこれも天邑スペシャルのウニの磯辺揚げ。

のりの中に信じられないくらいの量のウニがたっぷり入っています。大満足の一品です。

これはキスかなって思ったら、ハゼだそうです。結構食べごたえのある、肉厚のハゼです。口にいれるとほろっと崩れる柔らかで繊細なお味です。

その後、タマネギ、椎茸と続き、

穴子の登場です。骨せんべいもリボンみたいにして添えられます。

長いままを揚げて、お皿に出される寸前に菜箸でばりっと二つに割られます。白い身の部分が見えて食欲をそそります。えもいえぬほのかな甘みを感じる一品です。半分を塩だけで、のこりはお出汁でいただきました。

そして、季節のとうもころしのてんぷら。

一応、これで全てなのですが、今回はもう少し食べたかったので、まだ出ていない2品を揚げてもらいました。

まず、れんこん。

そしてハモのシソ巻き揚げ。梅肉であっさりいただきました。

 

そして最後に〆のご飯もの。エビのかき揚げを天丼か天茶でいただけます。僕はがっつり天丼をいただきました。

関西風のあっさりつゆではなく、関東風の醤油系のしっかり味のものです。京都ではあまり食べられない濃厚な天丼です。すごくおいしいです。

でも、ここの天ぷらは綿実油を100%使っているのだそうです。関東ではごま油を使うことが多いのですが、綿実油だと、とてもさらっとでも、かりっと揚がり胃にもあまりもたれないのだそうです。是非、一度行ってみて下さい。

この後、デザートもでましたが、写真撮り忘れました。ごめんなさい。

久しぶりのてんぷらとてもおいしくいただけました。京都で天ぷらもいいものですよ。  ts

 

 

 

 

 

Your Comment

 

右の文字を入力 captcha